Skip to content
麻生千晶公式サイト

麻生千晶公式サイト

麻生千晶のクスッと辛口遠眼鏡

Primary menu

  • ホーム
  • 麻生千晶 プロフィール

カテゴリー: 賞、審査

「『放送業界に捲土重来はあるか』という放送人たちの自虐?シンポジウム  2022年のNHK放送文化研究所 研究発表を聞く」

Posted on2022年3月10日2022年3月10日

       例年、千代田放送会館で開かれていたNHK『文研フォーラム』が、コロ Continue Reading

Categoriesシンポジウム, テレビ, 賞、審査

「『表参道からのメッセージ』は示唆に富むエッセーである」

Posted on2021年7月31日2021年8月1日

 制作集団、テレビマンユニオンの重鎮、重延浩さんは大昔からの大切な友人の1人であ Continue Reading

Categoriesテレビ, 医療, 天災, 歴史, 社会, 賞、審査Tagsコロナ, スペイン風邪, テレビマンユニオン, 重延浩

「今年もリモート審査になった、広告電通賞フィルム部門(旧テレビ部門)の投票の真っ最中である」

Posted on2021年6月20日2021年6月20日

 戦後の昭和22年12月から、延々と続いていて、世界に冠たる広告電通賞の選考が、 Continue Reading

Categoriesテレビ, 賞、審査Tags審査, 広告電通賞

「テレビ界、コロナの中で徐々に動き出した賞取りレースの裏話」

Posted on2020年11月10日2020年11月10日

 2020年はコロナ禍で放送がぐちゃぐちゃになり、それに連動して各種テレビ番組の Continue Reading

Categoriesテレビ, 賞、審査TagsNHK BSプレミアム, ザ・テレビジョン・ドラマアカデミー賞, 広告電通賞, 賞取りレース

最近のコラム

  • 「眉にツバをつけながら見始めた『ちむどんどん』(NHK総合)が、どうなることやら」 2022年5月12日
  • 「いまは亡き世界的ピアニスト、アレクシス・ワイセンベルク賛歌 2022年4月30日
  • 「みずほ銀行はどうかしている。公の評価と私的体験」 2022年4月20日
  • 「ミロ展をミロ、と言われて、ミロ展を見に行った」 2022年4月10日
  • 「笑うしかない開幕5連敗の阪神タイガース、同情するしかない開幕5連敗のBIGBOSS北海道日本ハムファイターズ」 2022年3月31日
  • 「放送人の会が主催した『NHKは何処へ行く』というシンポジウム、久しぶりに”物言う人たちの発言”を堪能した3時間であった」 2022年3月20日
  • 「『放送業界に捲土重来はあるか』という放送人たちの自虐?シンポジウム  2022年のNHK放送文化研究所 研究発表を聞く」 2022年3月10日
  • 「第2次世界大戦中の光景を見るような、今回のロシアによるウクライナ侵攻」 2022年3月1日
  • 「映画『ドライブ・マイ・カー』は非常に示唆に富む作品だが、疑問点も2つある」 2022年2月21日
  • 「ちょっと見方が違う、羽生結弦くんの北京オリンピック・フィギュア・男子フリーの顛末」 2022年2月11日

麻生千晶プロフィール

  • 麻生千晶 プロフィール

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
Copyright © 2022 麻生千晶公式サイト. All Rights Reserved.
Clean Education by Catch Themes
Scroll Up