Skip to content
麻生千晶公式サイト

麻生千晶公式サイト

麻生千晶のクスッと辛口遠眼鏡

Primary menu

  • ホーム
  • 麻生千晶 プロフィール

カテゴリー: テレビ

「北京五輪開会式 重箱のスミをほじくる」

Posted on2022年2月5日2024年6月1日

 午前中からフィギュアスケートの国別対抗試合を見続けたら、夜の開会式までに疲労困 Continue Reading

Categoriesスポーツ, テレビ, 音楽Tagsフィギュアスケート, 北京, 北京冬季オリンピック, 羽生結弦, 聖火, 開会式

「今年のNHK大河ドラマ、『鎌倉殿の13人』は続けて見るつもりである」

Posted on2022年1月11日2024年6月1日

2022年1月10日のお昼過ぎに、都下の、あるコンサートホールの手洗い所で、オミ Continue Reading

Categoriesテレビ, 歴史TagsNHK, 大河ドラマ, 大泉洋, 鎌倉殿の13人

「『カムカム エヴリバディ ハウ ドゥユドゥ アンド ハワユ?』と歌える人は、今や少数派になった」

Posted on2021年12月30日2024年6月1日

 終戦(1945)の翌年から放送されたNHKのラジオ英語講座を主題にした、連続テ Continue Reading Continue Reading

Categoriesテレビ, 歴史TagsNHK, カムカム エヴリバディ, ラジオ, 朝ドラ

「久しぶりの鶴橋康夫監督作品。昭和の名作、山崎豊子の『女系家族』(テレビ朝日)が絢爛と甦る」

Posted on2021年12月10日2024年6月1日

 先月初め、10カ月以内に届けなければならない亡夫の遺産相続手続きを、ようやく弁 Continue Reading

Categoriesテレビ, 俳優, 家族, 雑誌・出版Tags山崎豊子, 鶴橋康夫

「甘利さんが幹事長になられた時に、私はえーっと思った」

Posted on2021年11月2日2024年6月1日

 10月24日(日)の午前10時ごろ、私は家から近くの〇〇センターに出かけた。 Continue Reading

Categoriesテレビ, 政治, 社会Tags期日前投票, 総選挙, 開票速報

「紙媒体が押しなべて淘汰される昨今、『ステラ』よ、お前もか」

Posted on2021年9月2日2024年6月1日

何年もNHK―日本放送協会の一般財団法人NHKサービスセンターから送っていただい Continue Reading

Categoriesテレビ, 社会, 雑誌・出版TagsNHK, ステラ, デジタルメディア, 出版, 紙媒体

「オリンピック閉幕。侍ジャパンとソフトボールの上野由岐子に釘付け」

Posted on2021年8月11日2024年6月1日

 8月8日の閉会式はつまらなかった。日本には世界に類を見ない素晴らしい伝統芸能が Continue Reading

Categoriesスポーツ, テレビTagsオリンピック, ソフトボール, 広島カープ, 野球, 閉会式, 阪神タイガーズ

「『表参道からのメッセージ』は示唆に富むエッセーである」

Posted on2021年7月31日2024年6月1日

 制作集団、テレビマンユニオンの重鎮、重延浩さんは大昔からの大切な友人の1人であ Continue Reading

Categoriesテレビ, 医療, 天災, 歴史, 社会, 賞、審査Tagsコロナ, スペイン風邪, テレビマンユニオン, 重延浩

「ごたごた続きの 東京オリンピック2020 開会式を目撃する」

Posted on2021年7月24日2024年6月1日

 真昼間にテレビを見ていたら、TBSの『ひるおび!』でブルーインパルスの飛来を中 Continue Reading

Categoriesスポーツ, テレビ, 歴史, 音楽Tagsブルーインパルス, 東京オリンピック2020, 開会式

「今年もリモート審査になった、広告電通賞フィルム部門(旧テレビ部門)の投票の真っ最中である」

Posted on2021年6月20日2024年6月1日

 戦後の昭和22年12月から、延々と続いていて、世界に冠たる広告電通賞の選考が、 Continue Reading

Categoriesテレビ, 賞、審査Tags審査, 広告電通賞

Post navigation

← Older posts
Newer posts →

最近のコラム

  • 「関テレお得意の人間の憎悪と逡巡を描く、『あなたを奪ったその日から』(フジテレビ)は怖いドラマである」 2025年5月1日
  • 「189センチの長身から見下ろして、ターゲットを追い詰めるテレビ司会者の濃い顔がド迫力の『キャスター』(TBS)を連続視聴した」 2025年4月21日
  • 「主役級のスターがぞろぞろ脇役で出ている、札束連続テレビ小説『あんぱん』は、出だし好調である」 2025年4月10日
  • 「女性は枢機卿にもなれない超保守男社会の権化、ローマ・カトリックの総本山で、新教皇を選ぶ秘密選挙。2転3転する事件はジェンダー現代のごとき人間臭い理由から。最高に面白かった映画『教皇選挙』は必見である」 2025年3月30日
  • 「NHK放送文化研究所の今年の文研フォーラムは、5講座とも、非常に面白かった」 2025年3月20日
  • 「元警察庁キャリアのH氏が語る、凶悪犯罪グループの最近の動向。トクリュウとは、(匿名・流動型犯罪グループ)のことである」 2025年3月10日
  • 「帝国劇場、一時閉館。『見納めを見納める』と、自分のミュージカル体験」 2025年3月1日
  • 「『セプテンバー5(ミュンヘンオリンピックのテロ映画)』と東京大空襲80年、平和な日本で見る恐ろしい記録のさまざま」 2025年2月21日
  • 「球春が来たが、日本のプロ野球は、目下、大リーグに比べて冷や飯を食らっている」 2025年2月13日
  • 「フジテレビの会社印象に関わる私的体験の様々。振り向けば12チャンネルの時代から」 2025年1月26日

麻生千晶プロフィール

  • 麻生千晶 プロフィール

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
Copyright © 2025 麻生千晶公式サイト. All Rights Reserved.
Clean Education by Catch Themes
Scroll Up