Skip to content
麻生千晶公式サイト

麻生千晶公式サイト

麻生千晶のクスッと辛口遠眼鏡

Primary menu

  • ホーム
  • 麻生千晶 プロフィール

カテゴリー: プロ野球

「今年の高校野球は面白く、久しぶりに何試合もテレビ中継を観た。高校球児たちのガタイの大きさに驚いた」

Posted on2025年8月21日

 筆者が住んでいる西東京の代表、日大三高は決勝戦に進んだ。  19日の東京対決、 Continue Reading

CategoriesMLB, スポーツ, プロ野球, 野球, 阪神Tagsプロ野球, 阪神タイガース, 高校野球, 高野連

「プロ野球、交流戦の摩訶不思議。パ・リーグにやられっぱなしだった阪神も、終わってみれば、まだ、首位のまま」

Posted on2025年6月30日2025年6月30日

 プロ野球の交流戦が終わった後で、巨人フアンの友人からメールが来た。  『セ・リ Continue Reading

Categoriesスポーツ, プロ野球, 野球, 阪神Tagsプロ野球, ベルーナドーム, 今井達也, 西武ライオンズ, 阪神タイガース

「球春が来たが、日本のプロ野球は、目下、大リーグに比べて冷や飯を食らっている」

Posted on2025年2月13日2025年2月13日

 テレビは視聴率を稼ぐ方を優遇する。  それは仕方がない。視聴率を稼げば、即、お Continue Reading

CategoriesMLB, プロ野球

「阪神はボロ負けしてしまったが、セ・リーグのクライマックス・シリーズは面白い。何しろ、タイガースが出ていないので、ハラハラしないですむ。(笑)」

Posted on2024年10月20日2024年10月20日

 本日、20日の巨人×DeNA戦の試合は夕方の6時からなので、現在では結果につい Continue Reading

Categoriesスポーツ, プロ野球, 野球, 阪神Tags阪神タイガース

「大型台風にストップされた連敗脱出役の才木くん。阪神タイガースは大丈夫か。とらフアンは虎並みに強烈だった」

Posted on2024年8月31日2024年8月31日

 はっきり言って大丈夫じゃない。  8月29日時点で、セ・リーグの順位表は、1位 Continue Reading

Categoriesプロ野球, 天災, 野球, 阪神

「『好事、魔多し』、やっぱり出てきた負の話題」

Posted on2024年3月24日2024年6月1日

 MLB・ドジャースの大谷翔平選手の周辺が騒がしい。  3月22日時点での報道で Continue Reading

Categoriesスポーツ, プロ野球, 事件, 旅行, 賞、審査, 野球Tags大谷翔平, 水原一平, 秋保温泉

「球春間際、日本人選手の大活躍に、テレビ視聴で夜ざれひきの繰り返し。松山英樹くんの驚異のバーディーラッシュと、卓球の世界選手権試合が面白かった」

Posted on2024年2月20日2024年6月1日

     近頃のスポーツニュースは、ほとんどが大リーグ・ドジャースの、大谷翔平さ Continue Reading

Categoriesスポーツ, プロ野球, 野球

「オフシーズンの野球見物、アジアチャンピオンシップの決勝戦と阪神タイガース」

Posted on2023年11月20日2024年6月1日

 11月18日から、優勝した阪神タイガースの記念セールが、東京でも始まると聞いて Continue Reading

CategoriesWBC, スポーツ, デパート, プロ野球, 阪神Tagsアジアチャンピオンシップ, プロ野球, 優勝セール, 阪神タイガース

「セ・パ交流戦が終わってみると、阪神タイガースの貯金がガタヘリになった」

Posted on2023年6月20日2024年6月1日

 巨人は交流戦に強い。  今回も優勝かと思ったら、最後に来て2連敗、しかも僅差の Continue Reading

Categoriesスポーツ, プロ野球, 野球, 阪神

「今年のプロ野球はセ・パ・両リーグ共に、勝率が拮抗していて面白い。わが阪神タイガースのサトテル君が、やっとお目覚めになった(4月29日現在)」

Posted on2023年5月1日2024年6月1日

 WBCの熱狂が続いているのは、1にも2にも、大谷翔平さんや吉田正尚さんたちの大 Continue Reading

CategoriesWBC, スポーツ, プロ野球, 阪神Tagsセ・リーグ, パ・リーグ, プロ野球, 阪神タイガース

Post navigation

← Older posts

最近のコラム

  • 「今年の高校野球は面白く、久しぶりに何試合もテレビ中継を観た。高校球児たちのガタイの大きさに驚いた」 2025年8月21日
  • 「久しぶりに、オタマジャクシが2万個もあるラフマニノフ作曲、ピアノ協奏曲第3番の爽快な演奏を聴いた。東京交響楽団とハオチェン・チャン(Haochen Zhang)さん」 2025年8月10日
  • 「3ヵ所から来た津波にまつわる友人たちの情報、カムチャッカ地方の大地震が、日本全国をおどらせた非日常の1日」 2025年7月31日
  • 「満蒙開拓団の聞きしにまさる衝撃の事実を映したドキュメンタリー、『黒川の女たち』(テレビ朝日制作)の女性たちの深い顔のシワが物語る」 2025年7月20日
  • 「新しいことがほとんどなかった7月6日放送のフジテレビ検証番組」 2025年7月7日
  • 「プロ野球、交流戦の摩訶不思議。パ・リーグにやられっぱなしだった阪神も、終わってみれば、まだ、首位のまま」 2025年6月30日
  • 「アカデミー名誉賞を11月に受賞することになったトム・クルーズさんの、映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』を、遅まきながら見てきた」 2025年6月20日
  • 「アンチ巨人の友人たちの中でも、長嶋茂雄さんを嫌いな人は1人もいなかった。彼ほど万人に好かれた人は珍しい。彼のユーモラスなエピソードを紹介する」 2025年6月10日
  • 「『あんぱん』第2弾。毎度おなじみ、戦時中の時代考証は難しいが、ドラマの展開は相変わらず楽しく素晴らしい」 2025年5月31日
  • 「毎日の硬派な番組・・・『報道1930』と、日曜日の『サンデーモーニング』の人々、万事不器用で不細工なTBSの中で、視聴する気を起こさせる方々である」 2025年5月22日

麻生千晶プロフィール

  • 麻生千晶 プロフィール

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
Copyright © 2025 麻生千晶公式サイト. All Rights Reserved.
Clean Education by Catch Themes
Scroll Up