「女性は枢機卿にもなれない超保守男社会の権化、ローマ・カトリックの総本山で、新教皇を選ぶ秘密選挙。2転3転する事件はジェンダー現代のごとき人間臭い理由から。最高に面白かった映画『教皇選挙』は必見である」

 有料の小屋に2度も見に行った。  初回はほとんどが高齢の枢機卿たちの候補者で、 Continue Reading

「順調に成長してきた横浜流星主演の『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第1回は、素材が遊郭、全裸で捨てられた吉原場末の遊女の亡きがら、など、NHKも進化(?!)したものだ」

 ひと言でいうと、面白い。  第1回は≪ありがた山の寒がらす≫という副題である。 Continue Reading

「画竜点睛を欠くヒットドラマの『ブギウギ』、                            11月1日に公開したわが公式サイトで、懸念した通りになった。     戦前戦後を描くなら、灯火管制ぐらい勉強しろ」

 今回は2023年最後のサイトなので、今年の回顧を書くつもりであったが、テレビ小 Continue Reading

「ナポレオンは恋女房にメロメロだった? 超スペクタクル歴史絵巻、米英合作映画『ナポレオン』は独特の怪作だ」

 18世紀末、革命に揺れるフランスで、王妃がギロチンにかけられたシーンから始まる Continue Reading

「G7のメンバーたちは、1人を除いて、広島でも長崎でも原爆投下された時には、この世に生まれていなかった」

 原爆ドームの前や、安芸の宮島、厳島神社大鳥居の前での、G7メンバーたちの記念撮 Continue Reading